キラキラ輝くホスクラのシャンパンタワーはとてもゴージャスですが、大体いくらぐらいの金額が必要なのでしょうか?
今回は、そんなホスクラのシャンパンタワーの金額相場をご紹介!
最低金額から最高金額まで、タワー別の相場も解説していきます。
contents
ホスクラのシャンパンタワーの金額相場
ホスクラのシャンパンタワーの金額は、使うシャンパンの種類や形によって大きく異なります。
基本的な相場は50万円~100万円ぐらいですが、中には100万円を超えるシャンパンタワーも有り…!
逆に15万円程度で可能なシャンパンタワーもあったりと、まさにピンキリな世界です。
タワー別シャンパンタワー金額相場
ホスクラのシャンパンタワーの主な種類は、以下の3つです。
◎三角形
◎四角形
◎飾り付き
タワーの形は同じでも、使うお酒や段数・グラスの個数によって金額は変わります。
三角形シャンパンタワー
ホスクラのシャンパンタワーにおける定番の形が「三角形」です。
段数10段・グラス数200個程度の三角形シャンパンタワーだと、200万円近くの金額が必要になります…!
しかし三角形タワーは比較的お手頃な部類なので、最も小規模な段数5段・グラス数35個程度なら15万円以上で可能です。
もちろん15万円でも十分高額ではありますが(;´∀`)
なるべく安く楽しみたいなら、三角形の小規模シャンパンタワーがおすすめです。
四角形シャンパンタワー
迫力満点!豪華な見た目が特徴の本格シャンパンタワーといえば四角形です。
三角形よりも使うお酒やグラスの数が多いため、金額もその分お高くなります。
段数5段・グラス数50個程度で30万円~40万円、段数10段・グラス数380個程度になると300万超え!
300万円というと、シャンパンタワーの基本相場(50万円~100万円)を遥かに上回る金額です。
見た目だけではなくお値段もかなり迫力があります…!w
しかしそれだけ特別感も満載なので、ホスクラ人生において一度はやってみたい憧れのシャンパンタワーと言えるでしょう。
飾りつきシャンパンタワー
ホストクラブのシャンパンタワーは、ホストの写真・お花・メッセージといった飾りを付けることも可能です。
飾り物の金額は種類により異なりますが、大体+5,000円~くらいが相場となっています。
また色付きグラスを使うなど、グラス自体に彩りを加えることもできます。
シャンパンタワーをより豪華に仕上げたい時におすすめです。
1000万円のシャンパンタワーも!?
シャンパンタワーの金額相場は50万円~100万円程ですが、なんと1000万円のシャンパンタワーも存在します。
1000万円なんて信じられない…と思っちゃいますよね。
しかし1本100万円以上のお酒を使って高~いタワーを積み上げれば、軽く1000万円越えすることも珍しくありません。
凄すぎて恐ろしさを感じるほどですが、ホストクラブの世界ではこうした大金が動くことなど日常茶飯事です。
つくづくホストクラブの凄さを思い知らされますね…( ̄ω ̄)
ちなみにこちらは、ネット上に寄せられた1000万円シャンパンタワーの数々です。
https://twitter.com/albiraymon/status/935526231394492417
https://twitter.com/E5k33mNaMPxhci2/status/1221082055179530242
https://twitter.com/kiu3458/status/1373178153561038852
https://twitter.com/yamaharu_barce/status/1230841831648186370
どのシャンパンタワーもとてもゴージャス!
さすが1000万円ともなると、豪華の極みとしか言いようがない圧巻オーラを放っています。
シャンパンタワーの注文方法
シャンパンタワーを注文する際は、
「○日にシャンパンタワーをしたい」
と、前もってお店に頼んでおくことをおすすめします。
なぜならお店によっては、タワーのストックが無い場合もあるからです。
当日に用意可能なケースもありますが、確実に楽しみたいのであれば事前にお願いしておくことをおすすめします。
特に地方のホスクラだと、事前予約必須なお店が多いので注意しましょう。
またシャンパンタワーは、記念日・イベントなどに注文するイメージですが、実際はお金を出せばいつでも注文可能です♪
まとめ
ホストクラブのシャンパンタワーは金額相場が高いため、気軽に注文するのは難しいかもしれません。
しかしシャンパンタワーはホストにも喜ばれますし、ホストクラブならではの醍醐味も味わえます。
ぜひ機会があればドドーンと奮発してみてはいかがでしょうか…(*^^*)